ゴールデンウイークに花見!札幌の花見スポット5選。
ゴールデンウイークに花見!札幌の花見スポット5選。
3月から4月までが花見シーズンだけど、なんと4月末から5月初旬が花見の本番であるところがあります。
知ってるとも思うけど北海道は一番北だからこそ、桜が一番遅く咲きます。
それで花見スポットシリーズの最後として紹介します。
「札幌の花見スポット5選」!
時期を逃したり、ゴールデンウイークにもう一度花見を楽しみたい人はちゃんと確認しときましょうね♪
札幌の花見スポット1.
白石こころーど
北海道札幌市白石区東札幌2条1丁目1
札幌の花見スポットの1番目は、「白石こころーど」です。
エゾヤマザクラやヤエザクラなど、約700本の桜が咲いています。
サイクリング沿いには公園も多いので、休んだり遊んだりすることもできます。
札幌の花見スポット2.
大通公園
北海道札幌市中央区 大通西7丁目
同じ時期の大通公園といえば、ライラックまつりが有名です。お花見を楽しむ場合、西13丁目(テレビ塔から離れたところ)まで行くと、見事な桜が咲いています。大通公園なら、お花見以外にも施設が近くにたくさんありますし、ベビーカーでのんびりお散歩するのもおすすめです。
札幌の花見スポット3.
農試公園
約250本の桜が植えられている農試公園。桜を上から撮れるスポットがあったり、桜のトンネルがあったりと色々な角度から桜を楽しむことができます。
札幌の花見スポット4.
天神山緑地
北海道札幌市豊平区平岸1条18丁目
澄川駅から約15分。高台にある天神山緑地は、普段は市民の憩いの場ですが、花見シーズンになると一気に花見客でにぎわいます。斜面が多いので、運動不足の私は息切れします。天神山緑地内には、さっぽろ天神山アートスタジオという施設があり、入り口の交流サロンは自由に出入りすることができますよ。こども用の本、おもちゃ、楽器などがあります。
札幌の花見スポット5.
真駒内公園
北海道札幌市南区真駒内公園1−3−1
真駒内公園内、エゾヤマザクラが700本、八重桜が300本、合計1000本の桜が植えられています。ライトアップはされないので、夜桜を楽しむことはできません。お昼にのんびりとお散歩しながらお花見するのがおすすめです。
以上、札幌の花見スポット5選でした。
内容を参考にして、これから花見の予定を入れてみるのはいかがでしょう。
一緒に花見行きたい友達や恋人にスティーカミQRを使って、一緒に行きたいその気持ちを伝えてみてください。
出典:https://sapporo-no-kids.com/
- 2019-02-14 12:00:00