今年の残暑見舞いは写真を貼って送りませんか?
今年の残暑見舞いは写真を貼って送りませんか?
お世話になっている方々に送る暑中見舞いですが、今年は直接会って挨拶する事が難しいですよね…💦
暑中見舞いはメッセージだけでなく、写真も一緒に送りませんか?
今回は、スティーカミQRを使った、暑中見舞いと一緒に写真を送るTipをご紹介します!
親しい友人やお世話になっている方々に送る暑中見舞いですが、今年は会って挨拶する事が難しいですよね…
お手紙を送ったり、品物を送ったりしますが、なかなか写真を一緒に送るのは難しいですよね💦
夏の風物詩のカードと一緒に近況の写真や風景の写真を送りたいですよね?
スティーカミQRシールを使えばカードと一緒に写真を送ることが出来ちゃいます☺
1. スティーカミQRシール、カード、携帯を準備
カードの好きな所に貼ります。
QRシールはシンプルなデザインから可愛らしいデザインまであるので、使う時によって使い分けることが出来ます!
サイズも大きい物から小さい物まであるので、カードのデザインを妨げずに使う事が出来ます^^
2. 専用アプリでQRシールをスキャン
携帯の専用アプリ“STIIKAMI QR”をダウンロードしてスキャンを行います。
直接QRシールをスキャンする事も可能ですし、画像のQRシールでも登録する事が出来ます!
QRシールの画像があれば登録する事が可能なので、急にプレゼントを送る時でもQRシールの写真だけ取っておけば後から登録する事が出来て安心ですね☺
3. 写真を登録する
写真の登録は、携帯の専用アプリから行う事が出来ます
登録出来るコンテンツは写真の他にも、動画や音声メッセージ、テキストを登録する事が出来ます!
写真を登録する際にパスワードかける事も可能なので、防犯面も安心です!
4. QRに登録したコンテンツを再生する
受け取った相手は、携帯のカメラからQRシールをスキャンするとすぐに内容コンテンツを見る事が出来ます。
貰った相手からパスワードを予め聞いておけば、パスワードを入力して確認する事ができます!
見る時には専用アプリのダウンロードの必要が無いので、気軽に見れます☺
登録する際は簡単2ステップで登録する事が可能なので、機械が苦手な方でもすぐに使いこなす事が出来ます!
また、登録したコンテンツは保存期間を設けていないので色あせることなく残す事が出来ます✨
今年はいつもより特別な残暑見舞いを送くりましょう🌞
いかがでしたか?
今回はスティーカミQRを使った、暑中見舞いと一緒に写真を送るTipをご紹介しました!
文字だけのメッセージではなく写真も入っていると、ほっこりしますね:))
夏の思い出の写真や動画を手帳やノートに貼って持ち歩きませんか?
スティーカミQRシールを使えば写真や動画も紙に貼って残すことが出来ます。
QRシールの中に自分で簡単にデジタルコンテンツを登録しましょう^^
- 2021-06-28 10:00:00